Doorkeeper

ChatGPT&生成AI活用実践研修【PC実習付き】<受講無料>

2024-01-23(火)13:30 - 16:30 JST

福井県産業情報センター 5階 パソコン実習室

福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

【基本コース】のみ受講 無料
【基礎コース】+【実践コース】を受講 無料

詳細

小売・サービス業(BtoC)向け/受講無料

ChatGPT&生成AIビジネス活用実践研修【PC実習付き】

小売・サービス業、ネットショップなど、BtoCビジネスを展開している企業を対象にした実践研修です。

今回の研修では、業務の効率化に役立つ「AI社員」を作成しながら、生成AIの基礎、ChatGPTの操作法、ビジュアルコンテンツ制作の技術、そして業務への活用ノウハウを習得します。

研修内容

【基礎コース】

1日目(集合形式/参加必須)

令和6年1月23日(火) 13:30~16:30
ChatGPTの活用方法

  • ChatGPTの基礎、特徴、利点
  • 効果を上げるためのプロンプトの作成方法
  • AI社員の基礎知識

  • 「AI社員」とは何か
  • 小売業やサービス業における活用法
  • 2日目(集合形式/参加必須)

    令和6年2月6日(火) 13:30~16:30
    ビジュアルコンテンツの制作

  • 画像生成AIを用いたキャラクターの作成方法
  • 画像からの動画生成
  • AIキャラクターを喋らせる
  • 集客・販売業務における活用方法

  • 顧客へのアプローチ方法
  • SNS、ブログ、プレスリリース、メルマガでの活用
  • AI社員を日常の業務フローにどのように組み込むか
  • AI社員との連携や協働のベストプラクティス
  • 【実践コース】※(希望者のみ参加)

    実践編では、希望者の方に基礎編の講義内容の実践を支援します

    3日目(オンライン形式/希望者のみ)

    令和6年2月20日(火) 18:00~21:00
    実践サポート、オンラインでの質疑応答
    ※実施内容については、講座内でご説明します。

    4日目(オンライン形式/希望者のみ)

    令和6年2月27日(火) 18:00~21:00
    実践サポート、オンラインでの質疑応答
    ※実施内容については、講座内でご説明します。

    5日目(集合形式/希望者のみ)

    令和6年3月12日(火) 13:30~16:30
    実践内容発表、講評

  • 参加者から活用事例を発表、講師からの講評

  • <講 師>

    坂田 誠 氏

    株式会社はちえん。代表取締役

    講師写真

    講師プロフィール

    坂田 誠 氏
    Makoto Sakata

    株式会社はちえん。代表取締役

     東京でなく地方、大企業でなく中小企業こそ、ソーシャル・メディアで活路を切り開くべきだ!と思い立ち、2010年10月に、株式会社はちえん。を設立。日本でソーシャルメディアブーム初期から、中小零細の成功者を数多く輩出している。

     主に全国の商工会議所・商工会、行政の商工業部門、業界団体など、商工会議所等で講師1200本以上を務め、中小企業の成功者が多数。主催する社長向け、AI・メタバース勉強会FBグループには1400人以上が参加している。

     竹田陽一先生のランチェスター経営の戦略社長塾の塾長資格を持ち、中小企業の経営に精通し、中小企業の経営視点で経営戦略を指導。

     同時に、商工会議所青年部や中小企業家同友会の役員も歴任し、数多くの経営者と交流。ソーシャルメディア活用による、コミュニティ形成も得意としている。

    参加対象

    • AIの活用スキルを習得したい中小企業経営者、従業員等

    参加条件

    • ChatGPTの有料アカウント(ChatGPT PLUS)を事前に取得し当日使用できる方
      (実習には、会場に設置済みのパソコンをご用意していますが、ご自身のPCをご持参いただいて受講いただいても結構です)

    開催概要

    • 日時:
      【基礎コース】令和6年1月23日(火)、2月6日(火)13:30~16:30
      【実践コース】令和6年2月20日(火)、2月27日(火)18:00~21:00、3月12日(火)13:30~16:30
    • 定員:
      20名
    • 会場:
      福井県産業情報センター 5階 パソコン実習室A
    • 主催:
      (公財)ふくい産業支援センター
      ふくいDXオープンラボ
    • ハッシュタグ:#fukuidxlab

    <習得できること>

  • 小売業やサービス業、ネットショップなどBtoC事業者で、生成AIを活用して効率的に集客・販売力を強化したい方
  • <受講いただくための前提条件>

    以下の条件をすべて満たしていること。

    1.基本的なITスキル

  • パソコンの基本操作(マウスやキーボードの使用、ファイルの保存・開く操作など)ができること
  • インターネットの基本的な使用経験があること
  • 2.学習意欲

  • 新しい技術やツールを学ぶ意欲があること
  • AIやテクノロジーに対するオープンな姿勢を持っていること
  • お申込み

    (公財)ふくい産業支援センター DX推進グループ(大木、太刀内) お申し込みはこちらのフォームからお願いします

    SNSでの投稿について

    • 今回のイベントのSNS用ハッシュタグは「#fukuidxlab」です。是非積極的にご投稿ください。
    • ただし、講師の発表スライドだけが映っている写真や画像(会場を撮影する際に映り込んだ場合はOK)、講師から投稿をしないよう発言があった内容については投稿をお控えください。
    • 著作権やプライバシーなど、講師や参加者すべての方の権利に十分配慮くださいますようお願いします。

    キャンセルについて

    • キャンセルされる場合は、システム上から手続きをお願いします。主催者へのご連絡は不要です。
    • キャンセルする場合は早めの手続きをお願いします。
    • 直前のキャンセルはできるだけ避けてください。定員に限りがありますので、なるべく多くの方が参加できるようご協力をお願いします。

    本イベントの申込受付システムについて

    • 本イベントの申込受付は、Doorkeeper社のシステムを利用しています。
    • 申し込みが完了すると「info@doorkeeper.jp」から受付完了メールが送信されます。
      • 届かない場合は迷惑メールに分類されている場合がありますのでご確認ください。
      • スマートフォンのメールの場合は事前に設定を確認し「info@doorkeeper.jp」からのメールを受信できるようにしておいてください
    • 事前の連絡メールや、イベント終了後の連絡メール(フォローアップメール)なども同アドレスから送信されます。

    その他

    • 当日までの間に、主催者から当イベントについてのメールをお送りする場合があります。当日の予定の変更など重要なお知らせをする場合がありますので、必ずご一読ください。
    • 参加者の方へのご連絡は、電子メールで行います。
    • 登録内容等の変更は、システム上で参加者自身でお願いします。主催者では対応しておりませんのでご了承ください。
    • 終了時間を若干延長する場合があります。
    • 本イベントの内容は都合により変更される場合があります。
    • 本イベントに関するお問い合わせはこちらからのフォームからお願いします
    • 参加費:無料

    コミュニティについて

    ふくいDXオープンラボ

    ふくいDXオープンラボ

    福井県内中小企業、個人事業者のDXを支援する「ふくいDXオープンラボ」のコミュニティです。 中小企業によるDX事例セミナーやDXで活用するツールの勉強会等を開催します。

    メンバーになる