Doorkeeper

ふくいDX経営塾 【8月1日開講】

2024-08-01(木)13:30 - 16:30 JST

福井県産業情報センター

910-0347 福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

事前説明会(7/9) 無料
ふくいDX経営塾(8/1~) 無料

詳細

ふくいDX経営塾とは

デジタル時代の企業に進化するための実践的DX研修

 企業がこの先生き残るためには、予測困難なビジネス環境に適応し、自ら変化し続ける必要があります。DX(デジタルトランスフォーメーション)は、「デジタル」の印象が強いですが、本質的には「企業が変化しながら生き残ること」(トランスフォーメーション)が重要です。
 ふくいDX経営塾では、デジタル時代に生き残る企業に進化するための「知識」「スキル」「マインド」を習得するとともに、トランスフォーメーションのための行動計画を作成します。

受講対象

  • DXを実践したい県内企業等の経営者、後継者および経営幹部等
    (DXを推進する実務担当者等とペアでの参加をお勧めします)

ふくいDX経営塾の特徴

  • 全10回の講座で、自社のDX計画が作成できます。
  • ワークショップやディスカッションで体験しながら学習します。
  • 生成AI活用を含む最新の内容です。
  • 各講の終了後にアーカイブ配信を行います。実践のための復習等に活用できます。
  • 講座期間中は、講師にチャット等で質問可能です。DX実践中の疑問もすぐに解決できます。
  • 修了生だけのコミュニティに参加できます。仲間と一緒にDXの実践を続けられます。


dx経営塾特徴画像.png

講師紹介

 統括講師に、全国の中小企業を対象にDX経営塾を実施し実績を上げてきた和田正典氏を起用。テーマにあったゲスト講師とともにわかりやすくレクチャーします。

dx経営塾講師画像.png

開催概要

期 間:2024年8月 ~ 11月(全10講)   ※スケジュールは本ページの下部にございます
会 場:福井県産業情報センタービル(坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16)
方 式:集合形式
定 員:20社程度(1社あたり2名まで)
参加費:無料
申込方法:こちらからお申込みください
その他:講義の模様は録画します。後日ネットで復習視聴できます(塾の実施期間内のみ)。

スケジュール

※各講13時30分~16時30分(第9講のみ14時~17時)

開催日内容
第1講
8月1日(木)
意識改革領域(1)
DXの必要性を理解し、「X」の変革が最重要だと認識を変える。
第2講
8月8日(木)
意識改革領域(2)
DXに取り組んだ講師から、意識変革のマインドを学ぶ。
(ゲスト講師:出水田 一生 氏 株式会社イズミダ(出水田鮮魚) 常務取締役)
第3講
8月22日(木)
知識変革領域(1)
デジタルツールの選定ポイントを学び、全体最適のためのシステム組立図を理解する。
第4講
9月5日(木)
知識変革領域(2)
アプリ開発を体験し、デジタルツールで出来ることを学ぶ。
第5講
9月19日(木)
組織変革領域(1)
組織と業務を俯瞰的に見る体験をし、組織と業務の改善点を考える。
(ゲスト講師:今野 愛菜 氏 kintoneエバンジェリスト)
第6講
10月3日(木)
組織変革領域(2)
DXを進める際に、必ず反対・抵抗勢力が生まれることを理解し、対処方法を学ぶ。
(ゲスト講師:原田 篤史 氏 ウォーターデジタル合同会社 代表)
第7講
10月17日(木)
データ活用
データ化するプロセスを学び、データで経営判断する重要性を理解する。
(ゲスト講師:中谷 太一 氏 明善株式会社 代表取締役)
第8講
10月31日(木)
総 括
受講者同士で学んだ内容を振り返り、DX経営計画の作成を開始する。
第9講
11月22日(金)
発表&講評(1)
自社のDX経営計画を発表し、DXの第一歩を踏み出す。
第10講
11月29日(金)
発表&講評(2)
自社のDX経営計画を発表し、DXの第一歩を踏み出す。

パンフレット

ふくいDX経営塾の内容を記載したパンフレットをダウンロードできます。

ふくいDX経営塾のパンフレット


受講者の声

  • DXをあまり良く分かっていない私でも理解しやすい、寄り添った講義内容だったので継続して参加できました。
  • 受講前にも「DX=デジタル化ではない」と聞いてはいましたが、ついデジタル化と混同してしまっていました。この講座を受講して、DXは「デジタルで起こす変革」だと認識を変えることができました。
  • DXに正解はないと思いますが、DXがふわっとした印象から、会社が10年100 年と生き残っていく上で不可欠な概念であると理解できました。
  • 発表会のプレゼン資料は、私にとっては本気のDX経営計画書でした。会社と自分にここまで真剣に向き合ったのは、初めての経験でした。

※他県で実施された同様の講座

講師プロフィール

統括講師

和田 正典

一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会
モノデジタル株式会社 代表取締役

和歌山県出身。2014年にUターンし、 建設会社の情報システム部門を1から立上げ、 2021年「全国中小企業クラウド実践大賞」で総務大臣賞を受賞。
その後、モノデジタル株式会社を設立し、全国の中小企業を対象にDX推進の支援や、DX関連の講演・セミナーを実施。本塾も全国で実施しており、 DX実践企業を複数輩出。その取組みが認められ「全国クラウド実践大賞2023」の支援プログラム賞を受賞。

ゲスト講師

出水田 一生 氏(第2講担当)
株式会社イズミダ(出水田鮮魚) 常務取締役
全国中小企業クラウド実践大賞2022 全国大会 総務大臣賞

今野 愛菜 氏(第5講担当)
kintoneエバンジェリスト
全国中小企業クラウド実践大賞2021 全国大会 日本デジタルトランスフォーメーション推進協会賞

原田 篤史 氏(第6講担当)
ウォーターデジタル合同会社 代表
建設業の元情報システムグループ長 会社全体のデジタルシフトに貢献

中谷 太一 氏(第7講担当)
明善株式会社 代表取締役
保険領域の元データアナリスト 信用リスクに対するデータ分析等に長ける

受講を検討されている方へ

 7月9日(火)に、本講座の説明会を実施しました。その説明会を録画した動画および説明資料を公開いたします。説明会に参加できなかった方も、受講を検討する材料としてご活用ください。

ふくいDX経営塾説明動画

ふくいDX経営塾 説明会資料


 キャンセルについて

  • キャンセルされる場合は、システム上からお手続きをお願いします。主催者へのご連絡は不要です。
  • キャンセルする場合はお早めのお手続きをお願いします。
  • 直前のキャンセルはできるだけお止めください。定員に限りがありますので、なるべく多くの方が参加できるようご協力をお願いします。

 本講座の申込受付システムについて

  • 本講座の申込受付は、Doorkeeper株式会社のシステムを利用しています。
  • お申込みが完了すると「info@doorkeeper.jp」から受付完了メールが送信されます。
    • 届かない場合は迷惑メールに分類されている場合がありますのでご確認ください。
    • スマートフォンのメールの場合は事前に設定を確認し「info@doorkeeper.jp」からのメールを受信できるようにしておいてください。
  • 事前の連絡メールや、講座終了後の連絡メール(フォローアップメール)なども同アドレスから送信されます。

 その他

  • 当日までの間に、主催者から本講座についてメールをお送りする場合があります。当日の予定の変更など重要なお知らせをする場合がありますので、必ずご確認のうえご一読ください。
  • 参加者の皆さまへのご連絡は、電子メールで行います。
  • 登録内容などに変更があった場合は、システム上でご自身で変更をお願いします。主催者では対応しておりませんのでご了承ください。
  • 終了時間が若干延長となる場合があります。
  • 本講座の内容は都合により変更される場合があります。

コミュニティについて

ふくいDXオープンラボ

ふくいDXオープンラボ

福井県内中小企業、個人事業者のDXを支援する「ふくいDXオープンラボ」のコミュニティです。 中小企業によるDX事例セミナーやDXで活用するツールの勉強会等を開催します。

メンバーになる