福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16
現地参加(18:00-20:00) | 無料 |
申込締切
6月13日 16:00 |
---|---|---|
オンライン参加(18:00-19:30) | 無料 |
申込締切
6月13日 16:00 |
日々新たな進化を遂げている生成AIの新たな活用方法の検討や、参加者同士の交流を促すことを目的として「生成AI研究会(AIエージェント活用に向けた最新動向)」を開催します。今後の普及が期待されるAIエージェントを自社に導入することを見据え、「AIエージェントとこれまでのサービスの違い」「どのような準備が必要なのか」などといった情報を、最新の生成AI動向とともに解説します。
・生成AIのビジネス活用に興味のある県内企業に所属の方、もしくは県内在住者
・AIエージェントの活用方法に興味のある方
村田 知也 氏(福井県立大学情報センター 准教授)
・福井県立大学で情報教育、プログラミング教育を担当。
・過去に全国の高校専門学校を対象としたディープラーニングコンテストでは大賞を受賞(指導教員)
佐藤 宏隆 氏(福井県情報化支援協会 理事)
・生成AI研究会コミュニティ、コミュニティマネージャー
・ITコーディネーターとしてAIを含む数多くのIT技術の導入支援実績有り
名称:生成AI研究会(AIエージェント活用に向けた最新動向)
日時:2025年6月13日(金) 18:00-19:30(現地:20:00迄)
※開始の10分前を目安にお越しください
定員:現地:12名 オンライン:20名
会場:福井県産業情報センター1階 ふくいDXオープンラボ
持参物:ノートPC(任意)
(1)生成AI関連の最新ニュース、サービス紹介
(2)AIエージェントの概要説明(従来のLLMとの違い)
(3)AIエージェント実行時のデモンストレーション
(4)企業での活用事例と必要な導入準備
(5)生成AIコミュニティの紹介
(6)アフタートーク、交流 ※現地のみ
など
ふくいDXオープンラボ(TEL0776-67-7404)
福井県内中小企業、個人事業者のDXを支援する「ふくいDXオープンラボ」のコミュニティです。 中小企業によるDX事例セミナーやDXで活用するツールの勉強会等を開催します。
メンバーになる