Doorkeeper

AIアシスタント体験会~ManusとNotebookLMで体感する最新技術~

2025-08-05(火)18:00 - 20:00 JST
申し込む
あと19人参加できます。
現地参加(推奨) 無料
申込締切
8月5日 16:00
オンライン参加(要カメラ) 無料
申込締切
8月5日 16:00

3人の参加者

すべて見る
1人のアカウント非公開の参加者

詳細

 日々進化を続ける生成AIの可能性を、実際に体験しながら理解を深めることを目的として「AIアシスタント体験会~ManusとNotebookLMで体感する最新技術~」を開催します。
NotebookLMによるドキュメントリサーチや、完全自律型AIエージェント「Manus」のハンズオンを通じて、今後の業務での活用イメージを具体的に描くことができます。さらに、注目しているAI技術や社内活用の課題について話し合うグループワークを実施し、参加者同士の交流と知見の共有も図ります。生成AI活用初心者の方も参加大歓迎です!
※ふくい生成AI研究会コミュニティのご案内
 セミナーにご参加いただけなかった場合でも、コミュニティにご加入いただくことで、資料などの情報を入手できます。<詳細> <コミュニティ参加申込>

参加対象者

・生成AIのビジネス活用に興味のある県内企業に所属の方、もしくは県内在住者
・ManusやNotebookLMを触ってみたい方
 

講 師

佐藤 宏隆 氏(福井県情報化支援協会 理事)
・生成AI研究会コミュニティ、コミュニティマネージャー
・ITコーディネーターとして、AIを含む各種IT技術の導入支援に多数の実績を有する
竹下 由浩 氏(株式会社Robbits 代表取締役)
・ふくいDXオープンラボ 専門相談員(AI・IoT担当)
・代表を務める企業において、企業・団体へのAI導入支援を実施

概 要

名称:AIアシスタント体験会~ManusとNotebookLMで体感する最新技術~
日時:2025年8月5日(火) 18:00-20:00
 ※開始の10分前を目安にお越しください
定員:現地:12名 オンライン:10名
会場:福井県産業情報センター2階 コワーキングエリア
持参物:ノートPC※要Googleアカウント
 

主な内容

(1)NotebookLMによる手軽なリサーチ体験
 :ドキュメントをもとにAIが要点を整理・回答する仕組みを体験
(2)Manus(完全自律型AIエージェント)ハンズオン
 :ChatGPTやGeminiCLI等との動作比較を通して理解を深める
(3)グループワーク
 :<テーマ>社内の生成AI利用の課題 など
(4)㈱Robbitsによる社内向けエージェント活用事例紹介
(5)アフタートーク、交流 ※現地のみ
 (名刺交換、個別相談可)
など
 

<お問い合わせ先>

ふくいDXオープンラボ(TEL0776-67-7404)
開催予定イベント一覧はこちら

コミュニティについて

ふくいDXオープンラボ

ふくいDXオープンラボ

福井県内中小企業、個人事業者のDXを支援する「ふくいDXオープンラボ」のコミュニティです。 中小企業によるDX事例セミナーやDXで活用するツールの勉強会等を開催します。

メンバーになる